石川県の暮らし 近江町市場で過ごす、とある金沢市民の休日 近江町市場。それは、金沢の中心部に古くからある市場であり、観光客であれば必ず訪れる場所です。 別名「金沢の台所」。とある金沢市民であるバナナ夫が、近江町市場を満喫してきたので、レポートします。今回は写真いっぱいです。 2022.08.23 石川県の暮らし
石川県の暮らし 石川県金沢市周辺のスーパー銭湯 個人的ランキングBEST3 石川県のスーパー銭湯は安くて広くて最高なのですが、その中でも、個人的におすすめのスパ銭ベスト3をご紹介します。 2022.06.27 石川県の暮らし
石川県の暮らし スーパー銭湯大好きの私が石川県金沢市のスパ銭事情について語る 私は高校生の頃からスーパー銭湯が好きで、東京と石川県の両方でスパ銭へ足繁く通ったことがあります。そんな私バナナ夫が、東京と比べて石川のスパ銭のここが良いってポイントを説明していきます。結論、石川のスパ銭は最高って話です。 2022.06.23 石川県の暮らし
不動産 【都心VS郊外】【石川県内】都心にマンション買って住んでみた感想 『都心VS郊外』どちらに住みたいかは、人それぞれ好みがわかれるものです。だけど、石川県内においては、「都心に住んだ方がメリットがあるんじゃないか」っていう話をしていきます。 そもそも石川県内で都心と郊外ってあるんかよ?って思われる方もいるかもしれません。石川県内でもしっかり都心と郊外はあります。そこらへんも踏まえて、説明していきます。 2022.06.06 不動産
石川県の暮らし 東京から石川県金沢市に移住して良かったと実感したこと3選 社会人7年目のタイミングで東京から石川県金沢市に移住した私、バナナ夫。金沢に住み始めてかれこれ数年が経ちますが、東京にはない地方暮らしの魅力というものが確かに存在します。今回は、石川県金沢市に移住して良かったこと3選をお届けします。 2022.05.24 石川県の暮らし
石川県の暮らし 【東京⇒石川県金沢市】石川県に移住した私が生の声をお届けします 東京から石川県金沢市に移住して2年間が経過しました。石川県は幸福度が高く暮らしやすいといった話をしばしば耳にしますが、実際に2年間暮らしてみた実感を皆さんにお届けしたいと思います。 2022.04.21 石川県の暮らし