石川県の暮らし 近江町市場で過ごす、とある金沢市民の休日 近江町市場。それは、金沢の中心部に古くからある市場であり、観光客であれば必ず訪れる場所です。 別名「金沢の台所」。とある金沢市民であるバナナ夫が、近江町市場を満喫してきたので、レポートします。今回は写真いっぱいです。 2022.08.23 石川県の暮らし
石川県の暮らし 石川県金沢市周辺のスーパー銭湯 個人的ランキングBEST3 石川県のスーパー銭湯は安くて広くて最高なのですが、その中でも、個人的におすすめのスパ銭ベスト3をご紹介します。 2022.06.27 石川県の暮らし
不動産 東京と石川県金沢市の新築マンション価格を比較してみた 東京に比べて石川県金沢市の新築マンションはかなり割安である。じゃあどれくらい割安なのか?せっかくなので、恵比寿、高円寺、亀有、船橋、金沢で同じような条件の新築マンション価格を調査し、一覧にまとめてみた。東京のマンションがいかに高いか、金沢であればサラリーマンでも好立地のマンションが買える、ということがわかるだろう。 2022.05.26 不動産石川県の暮らし
石川県の暮らし 東京から石川県金沢市に移住して良かったと実感したこと3選 社会人7年目のタイミングで東京から石川県金沢市に移住した私、バナナ夫。金沢に住み始めてかれこれ数年が経ちますが、東京にはない地方暮らしの魅力というものが確かに存在します。今回は、石川県金沢市に移住して良かったこと3選をお届けします。 2022.05.24 石川県の暮らし
子育て 【鯉流し】【兜】ただただ可愛い0歳児息子と初めての端午の節句 初めての0歳児ベビーと迎える端午の節句、通称「初節句」。男の子が健やかに成長できるようにお祈りとお祝いする日ということで、金沢在住の私たちは、金沢ならではの端午の節句を楽しんで来ました。 特に、金沢市浅野川で行われる「鯉流し」は、見ごたえ満点です。 2022.05.21 子育て
石川県の暮らし 【東京⇒石川県金沢市】石川県に移住した私が生の声をお届けします 東京から石川県金沢市に移住して2年間が経過しました。石川県は幸福度が高く暮らしやすいといった話をしばしば耳にしますが、実際に2年間暮らしてみた実感を皆さんにお届けしたいと思います。 2022.04.21 石川県の暮らし